先日の豪雨により便利屋一番星の近くの道路でマンホールの蓋が吹き飛び、アスファルトがバラバラになるとういう被害が発生しました。ニュースなどでも取り上げられていました。当方もよく利用する道だったのでビックリしましたが、翌日その道を当方社員が通ると、既に修復されていたとのこと。素晴らしい速さの対応です。
横浜市神奈川区でお庭の草刈りをして欲しいとのご依頼をいただきました。
とりあえず草を短くしてお庭をサッパリとして欲しいと言われました。芝生が生えており、草刈り機で作業すると芝生を傷めてしまうかもと伝えましたが、特に問題ないとのことなので草刈り機で全体を草刈りすることになりました。


草は所々でかなり伸びた部分がありました。

庭の奥はそれなりにモサモサと草が生い茂っています。


お庭の裏手側にも草がところどころ生えている様子です。こちらは草刈り機で対応するのは難しそうなので手作業で草むしりすることに。

草刈り機に混合ガソリンを入れて、草刈りの準備をします。

作業開始。刈った草はある程度まとめた状態にしておき、後で草袋へ回収します。

順調に庭の奥へと草刈りを進めていきます。

お庭の端の部分は以前、家庭菜園的なことをされていたのか、プランターなどの園芸用品が置かれていました。

草刈り機で対応できないお庭の端の部分は手作業で園芸用品をかわしながら、草むしりしていきます。

草刈りは順調にお庭の途中まで進んでいたのですが、ここでペースがかなり落ち込みました。理由としてはお庭のいろいろな場所に背丈の高い草に隠れて、さまざまな物が隠されていたからです。鉄の棒や植木鉢、プランター、一升瓶、なぜか、コードや炊飯器までいろんな物が落ちていました。そのまま草刈りするわけにはいかないので、目視で確認して、物体を取り除きながらの作業となりました。物体を取り除く為に逐一草刈りを中断することになるので、予想していたよりも作業時間がかかってしまいました。

草に隠されていた物は一旦別の場所へ退避させます。かなりいろんな物が隠されていました。

そんなこんなで草刈り作業もあとわずかになりました。

何とか、無事に草刈り作業を終えることができました。あとは刈り取った草の回収と草刈り機で対応できなかった場所の草むしり作業です。

フェンスにからまったツタなども除去していきます。

最後の場所の草むしりが終了し、お庭全体の草刈り、草むしりが完了しました。

刈り取った草は草袋に入れて回収し、トラックへ積み込みます。この後、草の処分場へ持って行きます。


草刈りを終えて、お庭もかなりスッキリとしました。


作業途中でいろいろな物が出てきましたが、とりあえず元あった場所の付近にまとめて置いておきました。かなり見栄えもよくなりました。


モシャモシャだった庭の奥部分もスッキリしました。




お庭の裏手部分も草むしりを行い、スッキリとした状態になりました。
予想していたよりも作業時間がかかってしまいましたが、お客様にも喜んでいただき、良かったです。
お庭や更地の草刈り、駐車場の草むしり、マンション周り、アパート周りの草むしり、草むしり、草刈りを検討されている方がおられましたら、便利屋一番星までお気軽にご相談ください。
コメント